日本大学文理学部の桜麗祭(おうれいさい)2025が、11月1日と2日に開催されます。
毎年注目を集める豪華ゲスト。
2025年はいったい誰なのか気になりますね。
日本大学の学園祭は企画や、学生たちによる個性あふれる屋台・ステージなど、見どころが盛りだくさん!
この記事では、歴代のゲスト情報(2024年・2023年)をまとめつつ、2025年のゲスト予想や学園祭全体の楽しみ方を徹底紹介します。
さらに、日大他学部の学園祭日程もチェック!
秋の日大祭を楽しむ参考にしてください!
日本大学文理学部桜麗祭2025の開催日・場所・アクセス
本日は日本大学文理学部の文化祭「桜麗祭」の一日目です。
— 日本大学 文理学部 中国語中国文化学科(非公式) (@n1zymp2mG98ADEz) November 3, 2024
昨日の雨が嘘のように雲一つない快晴です。 pic.twitter.com/KDAZIVYtq4
日本大学文理学部の学園祭「桜麗祭(おうれいさい)」は、毎年秋に行われる人気イベントです。
2025年で第33回を迎えるこの桜麗祭は、学生主導で企画されるステージや模擬店が魅力で、他大学の学生や地域の方にも広く親しまれています。
毎年、有名ゲストを招いたステージ企画が話題になり、受験生にとっては日大文理の雰囲気を肌で感じる絶好のチャンスです。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年11月1日(土)~11月2日(日) |
時間 | 10:00〜18:00(予定) |
場所 | 日本大学文理学部キャンパス |
住所 | 東京都世田谷区桜上水3-25-40 |
アクセス | 京王線「下高井戸駅」より徒歩8分、「桜上水駅」より徒歩10分 |
入場 | 無料(事前申込制になる可能性あり) |
2025年も例年通り、11月のはじめに開催される予定です。
参加を検討している方はぜひチェックしてくださいね!
日本大学文理学部桜麗祭 歴代ゲスト一覧
【増田俊樹】本日は、日本大学文理学部 第32回桜麗祭「KENN×増田俊樹 トークショー」に登壇させていただきました。
— TOY'S FACTORY 声優STAFF (@tf_VoiceStaff) November 4, 2024
ありがとうございました! pic.twitter.com/liES9dcjR5
日本大学文理学部の桜麗祭といえば、豪華なゲストが登場するステージ企画が大きな魅力です。
毎年、学園祭ならではの熱気あふれるステージで、人気声優や芸人、アーティストなどが出演し、大勢の来場者を盛り上げてきました。
ここでは、2024年と2023年を中心に、過去のゲスト情報を紹介しながら、どんな傾向があるのかを振り返っていきます!
2024年:お笑いと声優の豪華ゲストが登場
日大文理の学祭
— staging (@staging74212461) November 3, 2024
桜麗祭に行ってきた
当日でもチケット買えたので三四郎とダウ90000を生で見れた
周りで「9000かと思ってた」とか聞こえてきて蟹道楽の皆さんをピリピリさせないかハラハラして聞いてました pic.twitter.com/KrDrXcpZrC
2024年の桜麗祭では、2日間にわたって異なるジャンルのゲストが招かれました。
- 11月3日(日)
お笑いライブに「三四郎」と「ダウ90000」が出演。
どちらもテレビやYouTubeで若者に人気のお笑いコンビで、会場は笑いに包まれました。 - 11月4日(月・祝)
「サクラトーーク」では、声優の増田俊樹さんとKENNさんが登場。
アニメやゲームの話題で盛り上がり、声優ファンにとっては夢のような時間になりました。
この年は、お笑いと声優の両方をバランスよく取り入れた構成で、幅広い層が楽しめるラインナップでした。
また、SNSでは2日とも「推しが来る!」という声が多く、話題性が本当に高かった印象です!
とくに声優のKENNさんの登場には、乙女ゲームファンも大興奮でしたよね。
2023年:アーティストライブとトークショーが話題に
2023年の第31回桜麗祭では、アーティストとYouTuber系ゲストが出演し、学園祭のトレンドを感じさせる内容でした。
- アーティストライブ「SAKURA SONIC 2023」
SUPER☆DRAGONがライブ出演し、歌とダンスで会場を盛り上げました。
男女問わず多くのファンが集まり、ライブ会場は超満員! - トークショー「サクラトーーク2023」
出演は「ニートと居候とたかさき」。YouTubeなどで活動する3人組です。
日常系トークや裏話が飛び出し、リラックスした雰囲気が会場を包みました。
アーティストとYouTuber、どちらも若者世代が注目する存在でしたね!
それ以前のゲスト:人気芸人や注目タレントも多数出演
桜麗祭では過去にも数多くの有名ゲストが登場しています。
たとえば以下のような方々が出演してきました。
- 声優:小野賢章さん、斉藤壮馬さん
- 芸人:パンサー、四千頭身、ジャングルポケット
- アーティスト:まねきケチャ、FES☆TIVE などのアイドルグループ
声優ファン、お笑い好き、音楽好きと、それぞれの層に向けた多彩なラインナップが毎年組まれています。
学生の投票やリクエストを反映する仕組みもあり、「今年は誰が来るの!?」と話題になるのも納得ですね!

日大文理の桜麗祭って、毎年すごく豪華!
行ったことない人にも、歴代ゲスト見せたら「え、行ってみたい!」って言われるくらいの実績ですよね!
日本大学文理学部桜麗祭2025年のゲストを予想!
毎年恒例となっている“桜麗祭のゲスト企画”、2025年は一体どんな人が来るのでしょうか?
まだ公式発表はされていませんが、これまでの傾向や最近の学生人気、SNSのトレンドなどをヒントに予想してみました!
声優枠は今年も続く?ファン層に注目
過去数年を見ても、声優さんの登場はかなり高確率です。
特にアニメやゲームファンの多い文理学部では、声優イベントの盛り上がりが抜群!
2025年も、以下のような人物が予想されます。
- アニメで主演級を演じる若手人気声優
- SNSやラジオで学生人気の高い声優兼歌手
- 最近乙女ゲームや2.5次元舞台でも注目されている実力派声優
トレンドとして、演技力だけでなく、歌やトーク力、SNS発信もできるマルチな声優さんが呼ばれる可能性が高そうです。



声優さんってファンが熱いから、盛り上がりがすごいんですよね。
芸人はYouTubeやSNSで人気の人が来る?
お笑いゲストも毎年欠かせない存在ですが、最近は「テレビだけじゃない人選」が増えてきています。
2025年も、こんなタイプの芸人さんが候補に挙がりそうです。
- YouTubeでネタ動画を発信しているコンビ
- SNSで“切り抜きネタ”がバズった芸人
- 学園祭やイベント向けに強いライブ芸人
たとえば、ヨネダ2000やさや香、蛙亭など、ネクストブレイク感がある芸人が来るかも?
テレビ出演よりも、“ネットの話題性”で選ばれる傾向が出てきています。
学園祭ライブ枠はTikTok発のアーティストもあり得る?
2023年にはSUPER☆DRAGONが登場するなど、学園祭ライブも注目度が高まっています。
そして最近は、TikTokで人気の楽曲を持つアーティストが話題になりやすい傾向です。
2025年のライブ枠候補
- SNSで「バズ曲」を持つ若手シンガー
- インディーズから急上昇中のバンド系アーティスト
- ファン参加型のライブができるパフォーマー
たとえば、なとりやimase、anoあたりは、今の高校生・大学生にとって「聴きたい&見たい」存在かもしれません!
やっぱりライブで「一緒に盛り上がる」って最高ですよね。
TikTokから火がついた曲を、会場みんなで歌えるようなライブが実現したら、めちゃくちゃアツいです!
日本大学文理学部桜麗祭2025の屋台・模擬店・見どころを満喫しよう!
日本大学文理学部 桜麗祭 が終了しました🏮
— 日本大学合唱団 (@Chor_Nucc) November 4, 2024
「歌がうまくなる餃子」おかげさまで完売しました!
ありがとうございます🥟🥟
歌がうまくなった皆さん!
入団お待ちしております😎
#日本大学
#日本大学文理学部
#桜麗祭
#合唱
#合唱団 pic.twitter.com/0vPAQBGG0s
桜麗祭では、ゲスト企画だけじゃなく、学部生たちが腕によりをかけて準備した「屋台」や「模擬店」も毎年の大きな楽しみのひとつ。
文理学部ならではの個性があふれる企画が並び、グルメや展示、参加型イベントなど、丸一日いても飽きない内容になっています。
ここでは、そんな桜麗祭の見どころを3つに分けて紹介していきますね!
学部ごとの個性派屋台がずらりと並ぶ!
明日からいよいよ桜麗祭が始まります!✨
— 日本大学文理学部手話研究会PEACE✌️ (@Peaceshuwa) November 2, 2024
ラムネは「ノーマル」「オレンジ」「パイン」「ゆず」「ライチ」「ヨーグルト」の6種類、価格は250円となっております!
「手話しゅわラムネ」の看板をお探しください🫧#桜麗祭#文化祭#日大#日大文理 pic.twitter.com/mLwRt4YRdF
文理学部では、心理学科や国文学科、数学科など多彩な学科が揃っているため、それぞれの特色を活かした屋台が多く見られます。
- フード系では、定番の焼きそば・たこ焼きに加え、オリジナルメニューを出すところも。
- 装飾や接客にこだわった“映え系屋台”も人気で、インスタ用のフォトブースを用意するゼミもあります。
普段の授業では見られない学生の一面に触れられるのも、学園祭ならではの魅力ですよ!
サークル・ゼミによる企画ブースも必見
〖新作ボードゲームの紹介〗
— 日本大学文理学部アナ研サークル (@anaken2023) November 1, 2024
今回の桜麗祭では、オリジナルボードゲーム
「GO to キャンプ!!」を発売します!
このゲームは私達、日大アナ研が出展する「ボードゲームワークショップ」で試遊及び、購入ができます!
是非遊びに来てください!
1号館126教室でお待ちしてます!#桜麗祭 #日大文理 pic.twitter.com/kwqiVp1Zfv
学部祭では、サークルや研究ゼミによる展示・発表ブースも豊富です。
- 文化系サークルの漫画展や写真展
- 心理学ゼミによる「心理テスト体験コーナー」
- 文芸部や書道部による作品展示など、アカデミックな内容も楽しめます。
さらに、音楽系サークルによる路上ライブやダンスパフォーマンスも学内の各所で開催されるので、キャンパス全体がにぎやかな空間になります。
ゼミの発表って固いのかと思いきや、体験型が多くてめちゃくちゃ楽しいんですよね。
心理テストとか、つい「当たってるかも〜」って盛り上がっちゃいます!
夜のライトアップやフォトスポットも人気
日中の活気も良いですが、夕方から夜にかけての桜麗祭は、また違った魅力があります。
キャンパスの一部ではライトアップやキャンドル装飾がされ、幻想的な雰囲気になります。
学生が手作りしたアーチやフォトスポットでは、来場者が写真を撮ってSNSにアップする姿も多く見られます。
特にカップルや友達同士で訪れる方にとっては、思い出づくりにぴったりの時間帯ですよ!
日本大学他学部の学園祭日程もチェックしてみよう!
日本大学は、文理学部だけでなく、法学部・経済学部・芸術学部など多彩な学部を持つマンモス大学です。
それぞれの学部でも、桜麗祭と同時期に学園祭が開催されており、学内外の来場者でにぎわいます。
せっかくなら、他学部の祭りも一緒にチェックして「日大の学園祭めぐり」を楽しんでみませんか?
日本大学全体の学園祭カレンダー
2025年の秋に開催予定の、主な日大各学部の学園祭スケジュール予定は次の通りです。
学部名 | 学園祭名 | 開催日(予定) | 開催場所 |
---|---|---|---|
文理学部 | 桜麗祭 | 11/1(土)~11/2(日) | 世田谷キャンパス |
法学部 | 法桜祭 | 11/2(日)~11/3(月) | 水道橋キャンパス |
経済学部 | 経桜祭 | 11/1(土)~11/3(月) | 三崎町キャンパス |
芸術学部 | 芸術祭 | 11/3(月)~11/4(火) | 江古田キャンパス |
生産工学部 | 生産祭 | 11/2(日)~11/3(月) | 津田沼キャンパス |
それぞれのキャンパスで特色ある催しが行われるので、日程がかぶっていない日に行ってみるのもおすすめです!
「文理→経済→芸術」といった感じで、学園祭をはしごする人も多いです。
日大を目指している人は、入試前に複数の学部を見て回れる絶好の機会にもなりますよ!
他学部のゲスト企画も参考にしよう
文理学部だけでなく、他学部でも話題のゲストが出演することがよくあります。
- 法学部:政治家・弁護士とのディスカッション系イベント
- 芸術学部:アートや映画関係のプロがゲスト出演
- 経済学部:ビジネス系YouTuberや著名起業家など
特に芸術学部のステージイベントは、さすが日芸!と言いたくなるほど完成度が高く、学生のレベルの高さに驚かされます。
他学部のゲストをチェックしておくと、あっちにも行ってみたくなりますよね。
芸術学部はほんと「プロ?」って思うくらいクオリティ高くてびっくりします!
学園祭めぐりで日大の魅力を体感しよう
日大には、学部ごとにまったく違ったカラーがあります。
文理学部のアカデミックな雰囲気、芸術学部のクリエイティブさ、経済学部の実践的な取り組みなど、どれも日大という大きな枠の中で輝いています。
受験を検討している高校生にとっては、オープンキャンパスとはまた違った生の学生生活を見られるチャンス!
他大学の学生にとっても、刺激や出会いのある体験になるはずです!
日本大学文理学部桜麗祭2025まとめ
本日で日本大学文理学部の文化祭、桜麗祭が終了しました。
— 日本大学 文理学部 中国語中国文化学科(非公式) (@n1zymp2mG98ADEz) November 4, 2024
中文学科には卒業生や元職員の方が遊びに来てくれてとても楽しく過ごすことができました。
同学たちもお疲れさまでした。 pic.twitter.com/6BgZZf9aPF
日本大学文理学部の桜麗祭2025は、11月1日(土)・2日(日)の開催予定で、今年も盛り上がること間違いなしです。
過去にはSUPER☆DRAGONや三四郎、増田俊樹さんなど、話題性のある豪華ゲストが多数登場してきました。
2025年もその流れを受けて、声優やお笑い、SNSで人気のアーティストの登場が期待されます。
さらに、学部ごとの屋台やゼミ企画、フォトスポットなど、学生の熱意が詰まったコンテンツがたっぷり!
桜麗祭は、日大文理の雰囲気をリアルに感じられる絶好のチャンスです。
他学部の学園祭も日程が重なるので、週末を使って日大学園祭ツアーを楽しんでみるのもおすすめですよ。
受験生も他大の学生も、この秋はぜひ日大文理のキャンパスに足を運んでみてくださいね!
コメント